起きる働く寝る繰り返す

一般人(27歳)が細々と綴る。

積立NISA 資産状況 2021年10月下旬(5ヶ月目)

今月下旬の資産状況です。
よくみると資産推移のグラフの傾きが大きくなっていますね。

f:id:kokimitsu:20211024143451p:plain
資産総額 資産推移


参考:今月上旬の資産状況
kokimitsu.hateblo.jp

各ファンドの評価損益はこのような状況です。

f:id:kokimitsu:20211024144028p:plain
各資産の増減

+15,605円(+5.45%)という成績です。
今月上旬時点では、-2,659円(-0.93%)でしたので、半月で18,000円近く稼いでくれており、過去最大の利益を記録しました。
18,000円というと、大学生がフルタイムで働いて2日間の給料と行ったところでしょうか。
それを何もせずに半月あまりでお金に稼いでもらっていると考えるととてもお得ですね。

各ファンドに目を向けると、VTI、VT特に優秀ですが、新興国株も長らくのマイナスを解消し、プラスに転じています。
この新興国株の動きは、過半数を占める中国株が安定してきたことに起因するのでしょうか。
一方でJリートの成績はあまり良くありません。

また、SBI証券の方の積立投信に関しても、前回は微損であったのを解消し、大きく利益を伸ばしています。
f:id:kokimitsu:20211024145338p:plain
積立銘柄は基本的に積立NISAと同じような構成にしていますが、いずれも+6.0%以上の利益を出していてとても優秀です。
f:id:kokimitsu:20211024145431p:plain

SBI証券の積立に関しては、夏のボーナスから30万円を拠出する形で積立を行っています。
kokimitsu.hateblo.jp
SBI証券×三井住友カードのキャンペンで3%還元をやっているので、
「30万円」÷「キャンペン期間中の6ヶ月間」=月々50,000円
を積み立てています。
kokimitsu.hateblo.jp

今悩んでいるのは、このキャンペンが終わったあともSBI証券での積立を続けるか、です。
今確定している月々の投資は5万円で、
 積立NISA:33,333円
 積立投信:16,667円
の内訳で続けるつもりです。

これに加えてSBI証券毎月5万円を積み立て続けるのは、
私の給料的には厳しいので規模を縮小しようかと考えています。
もしくは、冬のボーナスからまた30万円拠出するか、、、。
(でも旅行とかも行きたい。)

個人的に「将来のための貯金・投資」にお金を回しすぎて若い頃の体験を犠牲にするのは本末転倒だと思うので、この辺のバランスを調整するのが難しいですね。・・